不動産の相続は当事務所にお任せください。
当事務所では、相続した不動産を相続手続きの後、どのようにしていくのか、ご相続人のお考えを踏まえて適切な方針を立てております。相続した不動産を売却するご予定や将来的に売却をお考えなど、ご相続人様のご要望に沿ったお手続きをいたします。
当事務所なら、安心してご依頼いただけます。
相続した不動産の名義変更手続きや売却の手続きには煩雑で専門的な知識を必要とします。一人で抱え込まず、不動産の相続に強い専門家に相談することが解決の近道です。当事務所は、不動産の相続手続き・売却の手続きに関するノウハウを持ち合わせておりますので、お客様のニーズに合わせて幅広い対応が可能です。
当事務所では、年間100件以上ものお客様から委託を受け、不動産をはじめとする相続のお手続やその他の各種お手続きの代行業務を行っております。これまでの経験からお客様に最適な手続きをご提案いたします。
お手続きに漏れやミスがないように、徹底した確認調査を実施いたします。 また、お客様からのヒヤリングをきめ細かく行い、お客様のニーズやご要望にお応えするとともに、お手続きがスムーズに進むようにいたします。
当事務所では、新宿、渋谷、池袋、品川、八重洲、秋葉原などの山手線主要駅をはじめ、都内に複数のご相談室を設けております。また、Zoom等を利用したオンライン相談にも対応しております。感染症対策も徹底しております。
培ってきた相続手続き・不動産の手続きのノウハウを活かして、お客様のご要望に応えることができるよう尽力いたします。
当ホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。司法書士の専門分野の一つに不動産に関する手続きを行う業務があります。不動産の相続手続きをするためには、相続の知識はもちろんのこと不動産に関する知識が必要です。当事務所では、不動産の相続手続きや売買手続きなど、幅広く不動産についての業務を行ってきました。これまで培ってきた相続手続き・不動産の手続きのノウハウを活かして、お客様のご要望に応えることができるよう尽力いたします。
司法書士司法書士法人NEW.S長岡 健太
不動産の相続による名義変更手続きに関する情報は、書店やインターネット等で溢れています。確かに、名義変更のお手続きだけに着目すれば十分な情報といえます。
しかし、当事務所では、相続した不動産を相続手続きの後、どのようにしていくのか、ご相続人のお考えを踏まえて適切な方針を立てております。
相続した不動産を売却するご予定や将来的に売却をお考えなど、ご相続人様のご要望に沿ったお手続きをいたします。
ご葬儀の後の相続手続きをまとめてご依頼いただけます。
相続のお手続きには、不動産、銀行預金、有価証券等の名義変更手続きや預貯金の払戻し手続きがあり、平日に役所や銀行に何度も足を運び、複雑なお手続きを進める必要があります。
不動産、銀行預金、有価証券などの遺産相続手続きをまとめて代行をいたします。
相続した不動産を売却して、相続人の間で代金を分けたい
実家の所有者であった父が亡くなり、母もすでに他界していたため、相続人は子供に当たる3人の兄弟でした。3人ともそれぞれ自宅を所有しており、実家の不動産は空き家となってしまい管理も大変なことから、実家を売却して代金を3人で分けることにしました。
当面は亡くなった方の配偶者(母など)が住むが、 一人暮らしが難しくなったり施設に入ることがあったら、売却する
父が他界し、父が所有していた実家は母が一人で引き続き住むことになるので、実家の名義は母名義にすることを相続人の全員で合意しました。 将来、母一人での生活が困難になり施設の入居をする場合には、実家を売却して施設入居費用に充てる予定です。 売却の際に、母が認知症などにより売却の手続きができない場合にも備えておきたいと考えております。
お仕事が忙しく、平日の日中に役所や銀行に行くことができない
手続きに必要な書類を集めたり相続登記の申請書類を提出するためには、それぞれの役所まで出向く必要があります。役所は平日の日中にしか空いていないことが多く、また、非常に込み合います。お仕事などでなかなか時間が取れない方は、スムーズに手続きを済ませることが難しいくなる原因となります。
当事務所をご利用されたお客様から寄せられた喜びのお声を一部ご紹介します。
安心して任せることができました!
50代 女性 M.T様
不安なく手続きを進めれました!
全く知識がなく、何度も質問してしまいましたが、いつも丁寧に答えてくださいました。分からないことだらけでしたが、不安に思うことなく、手続きを進めることができました。
50代 女性 Y.W様
場所が選べるので気軽に相談できます!
60代 男性 T.H様
1、まずはお気軽にご相談ください
当サイト下部にあります、無料相談予約フォームに必要事項をご入力の上、送信してください。
2、メール・お電話にてサポート
メールまたは電話にて、お客様のご相談内容を解決に向けサポートしてまいります。
3、ご相談
より深いヒアリングが必要な場合、対面、またはオンラインにてご相談者様のご状況をヒアリングいたします。(ご相談は初回無料)
4、見積もり、ご依頼
ご相談者様が当事務所への依頼をご検討される場合、お見積もりさせていただき正式にご依頼の流れとなります。
不動産の相続・売却のお悩みは当事務所にご相談ください。ご相談者様にとっての最適な手続きをご提案させていただきます。
お一人で悩まずに専門家に聞くことで時間や資産を守ることができます。間違った手続きをしてしまう前に、まずは当事務所にご相談ください。
営業のメールはお断りしております。
運営元:司法書士法人NEW.S〒160-0022東京都新宿区新宿一丁目4番13号溝呂木第二ビル2階TEL:03-6659-4285FAX:03-6800-5989